- サンドボックス型ゲームのことを知りたい
- サンドボックス型ゲームのおすすめを探している
- サンドボックス型ゲームを使った習い事を教えて欲しい
サンドボックス型とは、ゲームデザインの一種でプレイヤーが自由に探索・創造できるオープンな環境が特徴。
特定の目標や決まったストーリーが必ずしも存在せず、プレイヤーが自分で目標を設定し、自由に行動します。
「サンドボックス」という名前は、砂場で自由に遊ぶイメージから来ており、プレイヤーが提供された世界の中で好きなように物を作ったり、壊したりできる自由度の高さを表しているのです。
この記事では、サンドボックス型ゲームの特徴やおすすめゲームを解説しますね。
注目
習い事には月謝以外にもいろいろ費用がかかります。
その中でも、交通費は少しでも削りたいですよね。
移動時間の短縮や送り迎えの必要がない習い事も魅力的。
このような悩みを解決するには、オンラインを利用した習い事がおすすめ!
おすすめオンラインの習い事をまとめてみましたので、以下の記事も読んでみてください。
[ この記事を書いた人 ]
はと(理系脳を育てるブログ運営者)
PROFILE
ロボット・プログラミング暦6年
理系脳を育てる魅力、おすすめ教材、教室などを紹介
長女が高専に合格
ふたりの子どもにロボット・プログラミングを習わせています
サンドボックス型ゲームの特徴
サンドボックス型ゲームの特徴は、以下のとおりです。
- 自由度が高い
- オープンワールド
- クリエイティビティの発揮
- 目標は自分で設定
「順番に解説しますね」
特徴①:自由度が高い
プレイヤーは、自分のペースでゲーム内の世界を探索したり、建物や構造物を作成できます。
決められたシナリオがなく、自分の楽しみ方を見つけるのが特徴です。
特徴②:オープンワールド
ゲーム内の世界が広大で、プレイヤーはどこへでも行けます。
探索がゲームの中心になることが多いです。
特徴③:クリエイティビティの発揮
プレイヤーは、アイテムやリソースを使って建築やカスタマイズが自由に行え、ゲーム内で独自の世界を作り上げられます。
特徴④:目標は自分で設定
特定のクリア条件がない場合が多く、プレイヤー自身が目標を設定し、その達成を目指します。
たとえば、巨大な建築物を作ることや、資源を集めて冒険することが目的になることがあります。
代表的なサンドボックスゲーム
代表的なサンドボックスゲームは、以下のようなタイトルがあります。
- Minecraft(マインクラフト)
- Terraria(テラリア)
- Grand Theft Auto V(グランド・セフト・オートV)
- The Sims(シムズ)
「順番に解説しますね」
ゲーム①:Minecraft(マインクラフト)
ブロックを使って自由に建物や環境を作り上げることができる非常に人気の高いゲーム。
ゲーム②:Terraria(テラリア)
2Dのサンドボックスゲームで、探索や建築、戦闘などが楽しめます。
ゲーム③:Grand Theft Auto V(グランド・セフト・オートV)
オープンワールドの犯罪アクションゲームで、広大な街を自由に探索しながら物語を進めたり、ミッションに挑戦したりできます。
ゲーム④:The Sims(シムズ)
自分のキャラクター(シム)を作り、家や生活環境を自由にデザインしながら生活をシミュレートするゲーム。
『マインクラフト』を使った習い事
『マインクラフト』を使った習い事もたくさんありますよ。
- ゲームの技術を学ぶ
- プログラミングを学ぶ
- 一緒に英語を学ぶ
「順番に解説しますね」
習い事①:ゲームの技術を学ぶ
ゲームの基本操作だけでなく、攻略方法など技術面も教えてくれます。
eスポーツが人気になってきた今、全国大会、世界大会などに出場する実力あるゲームトレーナーがオンラインでゲームを教えてくれます。
習い事②:プログラミングを学ぶ
『マインクラフト』を使ってミッションをクリアーしながらプログラミングが学べます。
簡単なゲームから本格的なワールドを作れるようになるサービスもありますよ。
習い事③:一緒に英語を学ぶ
ゲームをしながら英会話を学ぶ教室もあります。
ゲーム中は全て英語で会話するため、いつの間にか英語脳も育てられますよ。
まとめ
ということで、サンドボックス型ゲームの特徴やおすすめゲームを解説しました。
サンドボックスゲームは、プレイヤーに創造性や自由を与えるため、自分のペースで遊びたい人に特に人気があります。
ゲームを遊びだけでなく学びとして活用すると、子どもの理系脳がにょきにょき育まれますよ。