小学生から受けれる「プログラミング能力検定」の内容を詳しく解説/合格するコツも

当ページのリンクには広告が含まれています。
ー こんな人におすすめ ー
  • 小学生でも受けれるプログラミング検定を探している
  • プログラミング能力検定のことを知りたい
  • プログラミング能力検定に合格するコツを教えて欲しい

すでにプログラミングが小学校から必修化されました。

2025年からは、大学入試にも導入されるなんでびっくりですよね。

今後、プログラミングの学習に興味を持つ方がこれからも増えそうです。

この記事では、プログラミングの知識レベルを測るプログラミング能力検定について解説していきます。

最後まで読んでいただければ、子どもに合っているか分かりますよ。

注目

子どもに習い事をさせたくても、近くに教室がないこともありますよね。
他の習い事もあって時間もないし、送り迎えも面倒だし…
オンライン教室なら時間も自由に決めれて、送り迎えも必要ないから安心で楽ちん♪
子どもの個性が伸ばせる習い事が見つかるよ。
理系脳・文系脳向けにおすすめオンライン教室を紹介した記事も読んでみて下さい。

[ この記事を書いた人 ]

はとはと(理系脳を育てるブログ運営者)

PROFILE
ロボット・プログラミング暦6年
理系脳を育てる魅力、おすすめ教材、教室などを紹介
長女が高専に合格
ふたりの子どもにロボット・プログラミングを習わせています

目次

プログラミング能力検定の概要

プログラミング能力検定 概要

プログラミング能力検定の概要は、以下のとおりです。

会社情報株式会社プログラミング総合研究所
代表者飯坂 正樹
所在地東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル12F
株式会社プログラミング総合研究所内
TEL03-6912-8202
URLhttps://programming-sc.com/

プログラミング能力検定を受けるメリット

プログラミング能力検定 メリット

プログラミング能力検定を受けるメリットは、以下のとおりです。

メリット①:大学入試に役立つ

プログラミングが2022年から高校で必修化された「情報Ⅰ」に含まれるようになりました。

2025年からは大学入学共通テストにも「情報」としてプログラミングが導入されます。

英語と同じように早く身に付けておくことがおすすめですよ。

メリット②:成績表がわかりやすい

プログラミング能力検定後には、成績表がもらえます。

試験の合否だけでなく、子どもの得意なところ苦手なところが分かりやすく評価されてます。

また、苦手な知識に対する「学習アドバイス」が付いてくるので、効率よく身につけることができるよ。

メリット③:レベルや言語別

プログラミングの理解度を6段階のレベルに設定。

学習レベルに合わせてチャレンジできるので、自分のペースで試験を受けることができますよ。

言語は「ビジュアル言語」と「テキスト言語」から選択ができます。

普段の学習に近い言語から選ぶことで、より正確に実力が測れますよ。

プログラミング能力検定の履歴書への書き方

プログラミング能力検定 履歴書への書き方

プログラミング能力検定の履歴書への書き方は、以下のとおりです。

≪ビジュアル言語版≫
プログラミング能力検定(ビジュアル言語)レベル1 合格

≪テキスト言語版≫
プログラミング能力検定(JavaScript)レベル1 合格

認定日は、合格証書の記載日を記入してください。

プログラミング能力検定の出題レベル

プログラミング能力検定 出題レベル

プログラミング能力検定の出題レベルは、以下のとおりです。

ビジュアル言語版テキスト言語版(JS/Python/Java)
レベル1順次処理、条件分岐、
繰り返し、並列処理、角度
順次処理、出力、演算子、変数、if、不等号
レベル2不等号、座標、乱数文字列連結、不等価、for、論理演算子、配列(宣言、取り出し、長さ)
レベル3論理演算子、変数変数の型(int、String、boolean)、乱数、関数、for(配列処理)
レベル4論理演算子、変数switch、配列操作(追加、削除、参照)、定数、while、ループの中断/継続
レベル5変数の型(null、型の確認)、配列操作(挿入、入れ替え、並べ替え)、二次元配列、例外処理
レベル6タイマー、連想配列、クラス
全言語共通

プログラミング能力検定の受験費用

プログラミング能力検定 受験費用

プログラミング能力検定の受験費用は、以下のとおりです。

受験費用
レベル12,100円(税込)
レベル23,200円(税込)
レベル34,300円(税込)
レベル45,400円(税込)
レベル56,500円(税込)
レベル68,700円(税込)
全言語共通

プログラミング能力検定のよくある質問

プログラミング能力検定 よくある質問

プログラミング能力検定のよくある質問は、以下のとおりです。

  • 対象年齢はありますか?
  • どこで受験できますか?
  • 自宅で受験できますか?

質問①:対象年齢はありますか?

プログラミング能力検定では、対象年齢は特に定められていません。

小学生の子どもから大人まで誰でも受験することができます。

質問②:どこで受験できますか?

受験会場かテストセンターで受験することができます。

受験日ごとに受験可能会場が違う場合もあるので確認して下さい。

質問③:自宅で受験できますか?

残念ながら自宅での受験をすることはできません。

受験会場かテストセンターで受験してください。

プログラミング能力検定に合格するコツ

プログラミング能力検定 合格するコツ

ロボット検定に合格するコツは、以下のとおりです。

  • 基本知識の理解度を上げる
  • 過去問題・模擬問題をやる
  • プログラミング教室に通う
はと

「順番に解説しますね」

コツ①:基本知識の理解度を上げる

出題レベルに合わせた範囲を教材やテキストを使って学習してみてください。

試験には、急に習ったことがないことが出題されることはありません。

習ったことを繰り返し勉強すれば、必ず合格できるレベルになりますよ。

コツ②:過去問題・模擬問題をやる

プロ検公式ホームページからプログラム検定の過去問題の購入ができます。

学校のテストと同じように過去問題を完璧にすることで、実際の試験も問題なく合格できるでしょう。

ただ問題ができるようになることではなく、質問の内容を理解して答えまでたどりつくことが大事ですよ。

コツ③:プログラミング教室に通う

プログラミング教室に通うことで、日々の課題がプログラミング能力検定の練習になります。

プログラミング能力検定に合格するためには、一番確実で安心な方法ですね。

試験対策講座をしてくれるところもありますよ。

はと

「認定校が自宅近くにないときはオンラインでも学ぶこともできますよ」

ロボット検定以外のおすすめ検定

ロボット検定以外のおすすめ検定

ロボット検定以外のおすすめ検定は、以下のとおりです。

  • ロボット検定
  • そろばん検定
はと

「順番に解説しますね」

おすすめ検定①:ロボット検定

プログラミング能力検定の延長でロボット検定もおすすめ。

ロボット検定は、ロボットの組立てだけでなくプログラミングで動かすことをします。

就学前や小学生低学年くらいまでだと、ロボット教室の方が興味を持ちやすいかもしれませんよ。

ロボット検定については、以下の記事を読んでください。

おすすめ検定②:そろばん検定

理系脳を育てるには、そろばんもおすすめです。

そろばんは、計算だけでなく数の概念を学ぶことができます。

そろばんもオンラインで学ぶことができますので、以下の記事も読んでみて下さい。

まとめ

合格のコツも プログラミング能力検定

ということで、プログラミング能力検定の概要や合格するためのコツについて解説しました。

繰り返しになりますがプログラミング能力検定についてまとめると、以下のとおりです。

  • プログラミング技術を確認できる
  • 全国に実施会場がある
  • 履歴書にも記載できる

プログラミングだけでなく子どもの理系脳を育てる習い事は他にもあります。

オンラインでも学べる教室がたくさんあります。

子どもの習い事を探している方は、以下の記事も参考に読んでみて下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアして下さい!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次