- ロボット検定の内容と結果を知りたい
- ロボット検定の受け方を教えて欲しい
- 合格のコツを探している
ロボット検定を受けたい人も受けた人も試験内容や結果は気になりますよね。
この記事では、2023年度 第2回 ロボット検定について解説していきます。
参考にしていただき、ロボット検定の合格を目指してください。
注目
子どもに習い事をさせたくても、近くに教室がないこともありますよね。
他の習い事もあって時間もないし、送り迎えも面倒だし…
オンライン教室なら時間も自由に決めれて、送り迎えも必要ないから安心で楽ちん♪
子どもの個性が伸ばせる習い事が見つかるよ。
理系脳・文系脳向けにおすすめオンライン教室を紹介した記事も読んでみて下さい。
[ この記事を書いた人 ]
はと(理系脳を育てるブログ運営者)
PROFILE
ロボット・プログラミング暦6年
理系脳を育てる魅力、おすすめ教材、教室などを紹介
長女が高専に合格
ふたりの子どもにロボット・プログラミングを習わせています
ロボット検定の概要
2023年度 第2回 ロボット検定が2023年 10月 1日に開催されました。(会場により別日程で開催。)
ロボット検定の詳しい内容は、以下の記事も読んでみて下さい。
ロボット検定( WeDo2.0使用)
ロボット検定( WeDo2.0使用)の試験内容と結果は、以下のとおりです。
試験内容
試験は、40分で知識問題・組立て問題・プログラミング問題が出題されます。
100点満点中70点以上で合格です。
点数配分 | 内容 | |
---|---|---|
知識問題 | 【3級・2級】40点 【1級】30点 | パーツの知識、立体図形、プログラミング的思考の問題 |
組立て問題 | 30点 | 【3級】種まきロボット 【2級】水やりロボット 【1級】ドローンロボット |
プログラミング問題 | 【3級・2級】30点 【1級】40点 | 組み立てたロボットを条件どおり動かす問題 |
試験結果
全体の結果は、以下のとおりです。
平均点(100点満点) | 合格率(%) | |
---|---|---|
3級 | 73.4 | 70.8 |
2級 | 71.0 | 56.9 |
1級 | 67.7 | 51.4 |
「級が上になるにつれて合格が難しくなるようです」
ロボット検定(EV3使用)
ロボット検定(EV3使用)の試験内容と結果は、以下のとおりです。
試験内容
試験は3級・準2級が60分、2級・準1級・1級は90分で知識問題・組立て問題・プログラミング問題が出題されます。
100点満点中70点以上で合格です。
点数配分 | 内容 | |
---|---|---|
知識問題 | 20点 | ギア・滑車・各種センサーの知識と活用 プログラミングの知識と活用を問う問題 |
組立て問題 | 【3級・準2級・2級】40点 【準1級・1級】30点 | 【3級・準2級・2級】組立書通りに組み立てる問題 【準1級・1級】指定された条件に適合するロボットを製作する問題 |
プログラミング問題 | 【3級・準2級・2級】40点 【準1級・1級】50点 | 【3級】モーターのみを使用した基本動作 【準2級】モーターとセンサーを用いた基本動作 【2級】「条件分岐」「変数」「画面表示」を総合的に用いるプログラミングスキル 【準1級・1級】フィールド上でミッションを攻略するロボットとプログラミングの総合スキル 【1級】プログラミング言語(PythonまたはC言語)も出題 |
試験結果
全体の結果は、以下のとおりです。
平均点(100点満点) | 合格率(%) | |
---|---|---|
3級 | 75.9 | 69.4 |
準2級 | 63.6 | 53.6 |
2級 | 55.8 | 33.1 |
準1級 | 54.9 | 34.8 |
1級 | 70.1 | 60.0 |
「今回の【2級・準1級】は難しかったのか合格率が低め」
ロボット検定( SPIKEプライム使用)
ロボット検定(SPIKEプライム使用)の試験内容と結果は、以下のとおりです。
試験内容
試験は3級・準2級 60分、2級 90分で知識問題・組立て問題・プログラミング問題が出題されます。
100点満点中70点以上で合格です。
点数配分 | 内容 | |
---|---|---|
知識問題 | 20点 | ギア・滑車・各種センサーの知識と活用 プログラミングの知識と活用を問う問題 |
組立て問題 | 40点 | 組立書通りに組み立てる問題 |
プログラミング問題 | 40点 | 【3級】モーターのみを使用した基本動作 【準2級】モーターとセンサーを用いた基本動作 【2級】「条件分岐」「変数」「画面表示」を総合的に用いるプログラミングスキル |
試験結果
全体の結果は、以下のとおりです。
平均点(100点満点) | 合格率(%) | |
---|---|---|
3級 | 78.1 | 71.7 |
準2級 | 65.1 | 52.9 |
2級 | 58.8 | 35.3 |
「【2級】からは合格できた子がすごいレベル!」
ロボット検定に合格するコツ
ロボット検定に合格するコツは、以下のとおりです。
- 基本パーツの役割を知る
- 過去問題・模擬問題をやる
- 認定校に通う
「順番に解説しますね」
コツ①:基本パーツの役割を知る
「教育用レゴ®マインドストーム®EV3基本セット」と「レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライム基本セット」は、それぞれロボットプログラミングを学ぶための基本セットです。
同梱されているのは、どれもロボットプログラミングの基本パーツになっています。
それぞれの役割を知り、活用方法を理解することが大切です。
基本を繰り返すことでロボット検定のベースを身に付けることができます。
コツ②:過去問題・模擬問題をやる
Crefus オンラインショップからロボット検定の過去問題や模擬問題の購入ができます。
学校のテストと同じように過去問題を完璧にすることで、実際の試験も問題なく合格できるでしょう。
ただ問題ができるようになることではなく、質問の内容を理解して答えまでたどりつくことが大事ですよ。
試験後1ヶ月の間、問題解答がWEB上で確認ができます。
次回の試験のために目をとおしておくといいですよ。
コツ③:認定校に通う
認定校に通うことで、日々の課題がロボット検定の練習になります。
ロボット検定に合格するためには、一番確実で安心な方法ですね。
「認定校が自宅近くにないときはオンラインでも学ぶこともできますよ」
まとめ:
ということで、2023年度 第2回 ロボット検定の内容と結果について解説しました。
日々の練習を積み重ねて、理系脳を育てながらロボット検定の合格を目指しましょう。
注目
習い事には月謝以外にもいろいろ費用がかかります。
その中でも、交通費は少しでも削りたいですよね。
移動時間の短縮や送り迎えの必要がない習い事も魅力的。
このような悩みを解決するには、オンラインを利用した習い事がおすすめ!
おすすめオンラインの習い事をまとめてみましたので、以下の記事も読んでみてください。