高専とは?入学するメリットとデメリットを詳しく解説/長女の体験談も

当ページのリンクには広告が含まれています。
実際どうなの 高専とは? メリットデメリット
記事内に広告を含む場合があります

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを製作しておりますのでご安心下さい。

問題のある表現がございましたらお問合せよりご連絡いただけると幸いです。

ーこんな人におすすめー

  • 高専のことを知りたい
  • 自分や子どもの進路を考えている
  • メリットを教えて欲しい

高校受験の候補として『高専』も検討してみましょう。

結論からいうと、高専に入学することで子どもにも保護者にもメリットはたくさんあります

はと

「実際、わたしの子どもも高専へ入学できました」

この記事では、高専に入学を目指している娘の経験をふまえて解説します。

記事を読めば、あなたに高専があっているか判断できますよ!

注目

LITALICOワンダーは、定期的に入会金無料キャンペーンを行っています。
オンライン教室もあるので無料体験をしてみよう!

[ この記事を書いた人 ]

はとはと(理系脳を育てるブログ運営者)

PROFILE
ロボット・プログラミング暦6年
理系脳を育てる魅力、おすすめ教材、教室などを紹介
長女が高専に合格
ふたりの子どもにロボット・プログラミングを習わせています

目次

高専とは?

高専とは?

高専とは、『高校専門学校』の略です。

中学卒業後に入る学校で、普通の専門学校とは異なります。

簡単にまとめると

『中学卒業後に入れるモノづくりのスペシャリストを目指すための5年生の学校』

卒業後は、就職か進学を選べますよ。

高専と普通高校のちがい

高専と普通高校のちがい

高専と普通高校のちがいは、以下のとおり。

  • 5年制
  • 専門科目が多い
  • 就職率が100%

違い①:5年制

基本的に、高専は卒業するまでに5年間かかります。

はじめの3年間は、専門科目を学ぶうえで欠かせない基礎知識を勉強。

残りの3年間は、各研究室に配属したりして専門教科をより深く学ぶ期間です。

違い②:専門科目が多い

高専では以下のような専門分野を学ぶことができます。

  • 機械系、材料系、流体系
  • 電気系、電子系
  • 情報系
  • 科学系、生物系
  • 建設系、建築系
  • 商船系

専門分野は入試の段階で決まります。

高専では、選んだモノづくりの分野を早い段階から学ぶことで、卒業するときには即戦力で活躍できる技術者になっているでしょう。

違い③:就職率がほぼ100%

高専は企業からの注目が高く、即戦力として見られています。

そのため、企業からたくさんの求人がくるので就職率は、ほぼ100%といわれています。

高専に入学するメリット

高専メリット
  • 就職率ほぼ100%
  • 大学進学率ほぼ100%
  • 学生寮がある
  • 友達と仲が良くなる
  • 夏休みが長い
はと

高専に入学するメリットは以下のとおり。

メリット①:就職率ほぼ100%

やっぱり一番のメリットは、就職率がほぼ100%ということですね。

高専の卒業生が全員就職を希望しているわけではありませんが、就職希望者のほぼ全員が就職先が決定しています。

給料は企業にもよりますが、高卒よりは良くて、大卒よりは落ちるところが多いです。

メリット②:大学進学率ほぼ100%

高専から就職だけでなく、大学進学することも可能。

高専を卒業後に大学の3年次への編入ができます。

大学進学するほとんどが国立大学の理系に進学です。

メリット③:学生寮がある

高専には基本的に学生寮があります。

学生寮では一人部屋と二人部屋があり、食事も食べることができます。

共有のものも多いですが、特に不自由はないようです。

寮での生活をとおして、友達をつくるのもいいですよね。

メリット④:友達と仲が良くなる

高専では、5年間クラス替えがありません。

5年間も一緒に過ごすと、本当に仲の良い友達ができますよ。

メリット⑤:夏休みが長い

高専は、普通高校と比べると夏休みが長いです。

大学と同じくらいの8月上旬から9月末までになってます。

高専に入学するデメリット

高専 デメリット
  • 学業が大変
  • 女子が少ない
  • クラスがずっと一緒

デメリット①:学業が大変

高専は、大学と同じように単位制です。

科目ごとに最終的な点数が60点を切ると赤点となり、単位を落とすことになります。

単位を一定以上落としたり、必要単位を落とすと留年になりますので気をつけてください。

でも、きちんと勉強していれば普通に単位はとれますし、進級もできるはずです。

デメリット②:女子が少ない

1クラス40~50人名とすると、約10名くらい女子がいるくらいの割合です。

普通高校であれば男女比が半々のところが多いので、それと比べると少ないですよね。

専門科目によっても男女比がちがうので、気になる人は行きたい高専の科目ごとの男女比を先に調べてもいいですね。

はと

「娘はあまり気にしていないようです」

デメリット③:クラスがずっと一緒

5年間クラスが一緒なのをデメリットと感じる方もいると思います。

しかし、高専では上下の学年との付き合いもおおいのが特徴。

また部活も活発でオタクも多いようなので安心ですよ。

まとめ:モノづくりが好きならおすすめ!

実際どうなの 高専とは? メリットデメリット

というわけで、『高専とは?入学するメリットとデメリット』を解説しました。

高専についてまとめます。

  • 5年制
  • 専門科目が多い
  • 就職率が100%

上記のような特徴のある高校でした。

モノづくりが好きで学べる学校を探しているなら、高専を検討してみるのもいいと思います!

高専は普通高校とちがう良いところもたくさんあるのも嬉しいポイント。

注目

LITALICOワンダーは、定期的に入会金無料キャンペーンを行っています。
オンライン教室もあるので無料体験をしてみよう!

実際どうなの 高専とは? メリットデメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアして下さい!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次