プログラミング教室に子どもを習わせるメリットとは?|よくある質問も

当ページのリンクには広告が含まれています。
記事内に広告を含む場合があります

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを製作しておりますのでご安心下さい。

問題のある表現がございましたらお問合せよりご連絡いただけると幸いです。

ーこんな人におすすめー

  • 子どもの習い事を探している人
  • プログラミング教室について知りたい人
  • プログラミング教育で学ぶことを教えて欲しい

子どもの習い事を探しているなら「プログラミング教室」も検討してみてください。

プログラミングができるようになるだけでなく「プログラミング的思考」「創造力」「論理的思考力」「問題解決力」「発想力」など多くの力が身につきます。

2020年度から小学校でプログラミング教育が必修になったことを知ってますか?

この記事では、プログラミング教室に子どもを通わせるメリットについて解説していきます。

あなたの子どもにプログラミング教室が合うかが分かりますよ。

注目
習い事には月謝以外にもいろいろ費用がかかります。
その中でも、交通費は少しでも削りたいですよね。
移動時間の短縮や送り迎えの必要がない習い事も魅力的。

このような悩みを解決するには、オンラインを利用した習い事がおすすめ!
おすすめオンラインの習い事をまとめてみましたので、以下の記事も読んでみてください。

[ この記事を書いた人 ]

はとはと(理系脳を育てるブログ運営者)

PROFILE
ロボット・プログラミング暦6年
理系脳を育てる魅力、おすすめ教材、教室などを紹介
長女が高専に合格
ふたりの子どもにロボット・プログラミングを習わせています

目次

プログラミングを習うメリット

プログラミング教室に子どもを習わせるメリットは?

実際にプログラミングを習わせて感じたメリットは、以下のとおりです。

  • 自分で考える力がつく
  • 把握する力がしっかりする
  • 集中力がつく
  • 脳トレになる
  • 自信がつく
はと

「順番に解説しますね」

効果①:自分で考える力がつく

「プログラミング=自分で考える力がつく」

上記のようなイメージってありますよね。

実際に、何度も考えチャレンジして答えにたどり着くことをくりかえします。

成長に一番大事なことかもしれません。

ゆず

「はじめはわからなくても、何度もやってるとできるようになるよ」

はと

「できたときの子どもの顔はいつ見てもうれしいです」

自分で考えるができると生活の中でもいろいろと便利ですよね。もちろん、学校でも余裕がうまれます。

今後の学習の土台となる「考える力」がしっかりと身につくのは大きなメリットです。

効果②:把握する力がしっかりする

プログラミングを学ぶことで空間や物事を把握する力がつきます。

プログラミングをする上で動かしたい物、場所、タイミングを考える必要があります。

それらを頭で想像して実際に動くようにプログラミングをします。

ただ事実を見て観察するだけでなく、自分の力でコントロールすることで、将来的に自分で勉強や時間の管理ができるようになる力がつきます。

効果③:集中力がつく

プログラミングでは、「時間内で問題を解く」といった課題がでることもあります。

このように、限られた時間の中でグッと集中して取り組む経験は、学習や生活の中で必要な「集中力」を育んでくれますよね。

クエスト形式であることも多いので、低学年でも無理なく取り組めます。

はと

「落ち着きのない次女には、ぜひ身に着けてほしい力でした」

あん

・・・

効果④:脳トレになる

上記とも重なりますが、プログラミングには以下の要素があります。

  • 集中力
  • 計算力
  • 地頭
  • 記憶力
  • 競争力

しかし、実はこういった効果が科学的に証明されているとは言いがたいようです。

というよりも、プログラミングの効果に関する研究自体がほとんどないといっても良いかも。

とはいえ、プログラミングといって世界中でも注目を集めています。

認知症予防の効果が検討されるなど、脳トレの効果という点では今後の研究結果に期待したいですね。

効果⑤:自信がつく

プログラミングで早く正確にできるようになると、「私は作るのが得意!」という自信がつきます。

自信がつけば、その後も自分でどんどん学んでいく力になりますよね。

プログラミングが学べるおすすめ教室

プログラミングが学べるおすすめ教室

プログラミングが学べるおすすめの教室は、以下のとおりです。

  • Tech Kids School(テックキッズスクール)
  • LITALICO(リタリコ)ワンダー
はと

「順番に紹介しますね」

おすすめ①:Tech Kids School(テックキッズスクール)

Tech-Kids-School(テックスクールキッズ)

テックキッズスクールの概要

渋谷校オンライン校
対象小学1年生~中学3年生小学3年生~中学3年生
授業数月3回
授業時間1回120分
開講クラス土曜:10:00-12:00/14:00-16:00
日曜:10:00-12:00/14:00-16:00
土曜:10:00-12:00/14:00-16:00
日曜:10:00-12:00/14:00-16:00
木曜:17:00-19:00
授業場所渋谷校ZOOMでオンライン形式
入会金0円
月謝20,900円(税込)
パソコンレンタル代4,400円(税込)0円
教材費2,200円(税込)
*2024年4月時
【運営会社】
社名株式会社CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)
代表取締役上野 朝大
所在地東京本社
〒150-6121
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア
電話03-5489-8639(代表電話)
メールinfo@ca-techkids.com

テックスクールキッズの特徴

  • IT企業が運営する本格的なスクール
  • 本格的なスキルが身につく授業
  • 学習の成果発表をするコンテスト

テックキッズスクールの口コミ・評価

  • 授業内容に満足
  • 講師の質が良い
  • 料金が高い
  • ロボットプログラミングがない

テックキッズスクールで長女が無料体験した感想

  • 無料なのに満足できる内容
  • すぐに予約ができた
  • 勧誘はしつこくないよ

まとめ:テックキッズスクールに入会するときは無料体験をしてから!

入会を考えられてる方も必ず無料体験を受けてください!

無料体験から入会するとキャンペーン特典を受けることができます!!

テックキッズスクールについては、以下の記事に詳しくまとめましたので読んでみて下さい。

おすすめ②:LITALICO(リタリコ)ワンダー

LITALICOワンダー(リタリコワンダー)

リタリコワンダーの概要

コース教室オンライン
月額7,425円
(60分あたり4,950円)
5,500円
授業時間90分60分
入会金16,500円
対象年齢年長~高校生
※受講は月4回~になります
【運営会社】
社名株式会社LITALICO(LITALICO Inc.)
代表長谷川 敦弥
所在地〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F
電話0120-990-080
メールhttps://www.artec-kk.co.jp/

リタリコワンダーの特徴

  • 子どもに合わせたオーダーメイドのカリキュラム
  • 少数個別型授業
  • ここでしかできない多様な体験
  • 発達障害の子でも安心

リタリコワンダーの口コミ・評判

  • これからを生きていく力が付く
  • 集中力がついた
  • 料金が高い

まとめ:リタリコワンダーは3回無料体験ができる!

3回も無料体験ができたら実際入会したときの感覚がわかりますよね。

というか、それだけでもプログラミングについて勉強ができてしまうレベルです。

プログラミングが初めてやどの教室にするか迷っている方は、一度無料体験をおすすめします!

\ 無料体験はココから /

リタリコワンダーについては、以下の記事に詳しくまとめましたので読んでみて下さい。

プログラミングを始める際によくある質問

プログラミングを学ぶときによくある質問

プログラミングを学びはじめる際によくある質問は、以下のとおりです。

  • プログラミングは独学で学べますか?
  • プログラミングは発達障害のある子でも学べますか?
  • おすすめのプログラミング言語・コンピューター言語はありますか?
  • 教室と教材はどっちがいいですか?
  • プログラミングのやめどきはいつですか?
はと

「順番に解説しますね」

質問①:プログラミングは独学で学べますか?

結論からいうと、プログラミングは教室で習った方が良いと思います。

簡単なプログラミングであればテキストを見ながらできますが、高度なプログラムや集中力などを育てる場合には、やはり限界も…

それに、親以外から学ぶことで「社会性」も育ちますからね。

プログラミングは他の習い事と比べると比較的月謝も高いので、悩んでいるなら無料体験などで試してみると良いと思いますよ。

はと

「先生や教室との相性もしっかり見比べてからがオススメですよ」

質問②:プログラミングは発達障害のある子でも学べますか?

発達障害があっても、教室によっては受け入れて丁寧に指導してくれます。

今回紹介した教室の中で、ホームページに発達障害の受け入れについて記載があるのは「リタリコワンダー」のみ。

どこの教室を受講するにしろ、事前に伝えておくと学びをサポートしてくれると思いますので、先生と相談してみましょう。

質問③:おすすめのプログラミング言語・コンピューター言語はありますか?

プログラミング教室なのでプログラミング言語やコンピューター言語を使用して学ぶことになります。

メインのプログラミング言語・コンピューター言語は以下のとおり。

  • スクラッチ
  • マインクラフト
  • swift
  • C#

質問④:教室と教材はどっちがいいですか?

結論からいうと、以下のように考えると良いと思います。

  • 教室:近くに教室があるのでしたら、実際に横で教えてもらえる方がわかりやすい
  • 教材:オンラインで教えてもらえるので、受講時間が選びやすい

長女の場合は、オンライン教室を習わせました。

どちらも一長一短あると思います。

教室でもオンライン授業を開いているところも多くあるので、検討してみるのもいいかと思います。

はと

「オンライン教室でも教室と変わらないレベルで学ぶこともできますよ」

質問⑤:プログラミングのやめどきはいつですか?

実際にプログラミングをやめた人は、以下のタイミングでやめていることが多いようです。

  • 目標とする検定に合格したとき
  • 進学などで忙しくなったとき

我が子も中学3年生になったら一度やめて、高校生になったときに再度プログラミングをやりたくなったら始めさせようと思っています。

まとめ:まずは無料体験をしてみましょう

よくある質問 プログラミングを子どもに習わせるメリットは?

というわけで、『プログラミング教室に子どもを習わせるメリットとは?|よくある質問も』について解説してきました。

繰り返しになりますが、プログラミング教室に通わせ感じたメリットは、以下のとおりです。

  • 自分で考える力がつく
  • 把握する力がしっかりする
  • 集中力がつく
  • 脳トレになる
  • 自信がつく

上記のように、プログラミングを習うことはメリットが多いと思います。

はと

「ゆっくりと時間をかけて、本人のペースで習得していって欲しいですね」

おすすめは自宅でも気軽に学べる「オンライン受講」ができる教室。

以下は全国どこに住んでいても、一流の先生たちから学べておすすめです。

上記はオンラインでサクッと体験から受講ができるので、試しに無料体験をしてみましょう。

はと

「ちなみに現在、長女はオンライン プログラミング教室のリタリコワンダーに通っています」

ゆず

「先生もやさしくて楽しいよ!」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアして下さい!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次