MENU

悪い口コミばかり?『いしど式オンラインそろばん教室』の評判を徹底調査

そろばんを習ったことがある方なら、一度は『いしど式』を聞いたことがないですか?

50年の実績がある『いしど式オンラインそろばん教室』がオンラインで学べてしまいます

でも、子どもを習わせ始めてから後悔をしても時間がもったいないですよね。

この記事では、『いしど式オンラインそろばん教室』の悪い口コミ・良い口コミを紹介していきます。

まずは経験者の『いしど式オンラインそろばん教室』の評判を参考にしてみて、子どもに合っていそうかなと思ったら無料体験をしてみて下さい。

\ 無料体験はココから!/

[ この記事を書いた人 ]

ゆずあん ゆずあん『そろばん理系脳』ブログ運営者)

PROFILE
そろばん歴20年
珠算:日本商工会議所珠算能力検定 1級合格
暗算:日本珠算連盟珠算能力検定 1級合格
そろばんの魅力、おすすめ教材、教室などを紹介
ふたりの子どもにもそろばんを習わせています
長女は高専に合格

目次

『いしど式オンラインそろばん教室』悪い口コミ

『いしど式オンラインそろばん教室』悪い口コミは、以下の通りです。

  • 月謝が高い
  • ネット通信が…
ゆずあん

「順番に解説しますね」

悪い口コミ①:月謝が高い

ママ友に他のそろばん教室の月謝を聞いたら、週に1回の授業で4,000円くらいだと言われた。

『いしど式オンラインそろばん教室』の半分くらいで同じそろばんが習えるなら…

ちょっと考えてみたいと思います。

月謝についての口コミが、やはり多いように感じました。

どうしても『いしど式オンラインそろばん教室』は、オンライン授業+個別レッスンのため費用が高くなるみたいです

でも質の高い教育を少人数で受講できると思ったら、実はかなりお得かもしれませんよ。

ゆずあん

「わたしの場合、送り迎えの負担も考えたら意外と安くついたと思います」

悪い口コミ②:ネット通信が…

オンラインで無料体験ができるということで試してみました。

子どもは楽しみに待っていたのですが、なかなかネットに繋がらなく、繋がったとしても途切れてしまうことも多々ありました。

スマホで観ていたからかもしれませんが、説明も分かりにくそうでした。

ネット通信による不満の口コミも少しながらありました。

オンライン教室のためどうしてもネット環境が整っていないと、満足した授業は受けれないのかもしれません。

おすすめはスマホではなくタブレットを準備しておくと、画面が大きくて先生の説明なども分かりやすいと思います。

またネット環境もWi-Fiが繋がっていると、安定した通信が確保されやすいですよ。

『いしど式オンラインそろばん教室』良い口コミ

『いしど式オンラインそろばん教室』良い口コミは、以下のとおりです。

  • いしど式がオンラインで学べる
  • 少人数制
  • 自信がついた
ゆずあん

「順番に解説しますね」

良い口コミ①:いしど式がオンラインで学べる

わたしも子供の時にいしど式そろばん教室に通っていました。

ただ結婚をして引越しをしてしまったため、現在の家の近くには見つからなくて困っていました。

他のそろばん塾はあったんですが、年配のおじさんがやっていて子どもが怖がってしまって…

そんな時にオンラインでもいしど式そろばんを学べることを知って、子どもと無料体験をしてみました。

オンライン授業でも問題なくできていて、わたしと同じいしど式を子どもも学べてよかったです。

自宅の近くに良いなと思うそろばん教室ってなかなか見つからなかったりしますよね。

特に親御さんが『いしど式』に良いイメージがあれば、同じところに習わせたいのは分かります。

『いしど式オンラインそろばん教室』はオンライン教室のため、ネット環境さえ整っていればどこからでも『いしど式』を学ぶことができるのです。

良い口コミ②:少人数制

いつも部屋にこもってオンライン授業を受けている子ども。

こっそり見てみると、とても楽しそうに勉強していて嬉しかったです。

『いしど式オンラインそろばん教室』は少人数制ということもあって、先生からの質問や声掛けもとても多く感じました。

まさに目の前に先生がマンツーマンで見ててくれるような環境。

初めは月額費用が高いかなって思いましたが、このレベルでオンライン学習ができるなら満足です。

わたしの子どもには『いしど式オンラインそろばん教室』が合っていたと思っています。

少人数制で良かったという声も多くありました。

『いしど式オンラインそろばん教室』は、先生1人に対して生徒が1〜3人までで行われます。

計算している時間も考えると、ほとんどがマンツーマンに近いくらい先生が見ていてくれるので保護者も安心です。

良い口コミ③:自信がついた

近所のそろばん教室に習わせていましたが、恥ずかしがり屋の子どもは「行きたくない」とよくグズっていました。

先生に聞くと質問もできないし、答え合わせに見せにも来てくれないとのこと。

行かせていたそろばん教室が大人数のところだったので、萎縮してしまっていたみたいです。

それでも子どもがそろばんには興味を持っていたから、『いしど式オンラインそろばん教室』の無料体験にチャレンジしてみました。

3人一緒に授業を受けていましたが、常に先生が声を掛けてくれていたから子どもも安心して質問できていました。

自信がついたのか、今では学校の授業でも手を挙げて発表ができるようになったみたいです。

親としては、そろばんだけでなく自信もつけてくれた『いしど式オンラインそろばん教室』に感謝しています。

子どもに自信がついたという声もありました。

淡々と問題を解いて、先生に見せに行くだけというそろばん教室が多いです。

『いしど式オンラインそろばん教室』は、少人数でありながらも楽しみながら学べる教室です。

小さな成功から少しずつ自信をつけていく方法が、子どもに合っているときもありますよね。

『いしど式オンラインそろばん教室』公式サイトにあった口コミ

『いしど式オンラインそろばん教室』公式サイトにあった口コミは、以下のとおりです。

  • 海外転勤に伴いオンライン教室に移行しました
  • 数に対する記憶力には大きな成長を感じています
  • 学校での計算で遅れをとることがなくなりました
  • 子供がそろばん学習を好きになり習い始めてよかった
  • 引っ越し先に教室がなかったためオンラインに再入学しました
  • そろばんは小学校で習って以来60数年ぶりに触りました
ゆずあん

「順番に紹介しますね」

公式サイトの口コミ①:海外転勤に伴いオンライン教室に移行しました A.Nさん(8歳・小2)

4歳のころ、自宅近くにいしど式のお教室があり、かわいいキャラクターのしろっくまくんを見て、娘が関心を持ったのがきっかけにいしど式を知りました。体験レッスンが楽しかったようで、本人の希望でその教室に入学を決めました。それ以来そろばん大好きっ子です。7歳まで通塾のいしど式の教室に通っていましたが、父親の転勤に伴い海外在住となったため、通塾の教室から「オンライン教室」に移行しました。
検定に挑戦し合格を繰り返すことで「練習すれば達成できる!」という感覚を身につけることができたように思います。間違いや失敗などを経験しても、落ち着いて乗り越えられるようになってきました。
計算する力はもちろんのこと、記憶力や集中力が伸びているのを感じます。暗算で「とうめいそろばん」をイメージしていることもあり、見たものや数字を正確に記憶できるようになり、日常生活でも度々驚かされます。
画面越しにも関わらず、そろばんの玉を細かくチェックしていただき、通塾の教室と変わらないハイレベルなご指導をいただいています。教室の雰囲気そのままでそろばんを継続でき、いつも感謝しています。

引用:いしど式そろばん公式

公式サイトの口コミ②:数に対する記憶力には大きな成長を感じています R.Nくん(5歳・年中)

そろばんを習い始めてから、数に対する記憶力には大きな成長を感じています。まだ9.10級を練習中ですが、暗算が得意で、日頃からそろばんがなくても計算をしてみたり、チャレンジしたりしています。
まだ5歳ですが、そろばん以外でも数に対する認識ができるようになり、「数が楽しい」と感じているようです。たくさんのものが並んでいるのを見て、自分から数を数えたり、掛け算で計算したりするようになってきました。
まだ年中のため、授業時間中の集中力が続かないのが大きな悩みの一つですが、いつも根気よくご指導くださり本当にありがとうございます。

引用:いしど式そろばん公式

公式サイトの口コミ③:学校での計算で遅れをとることがなくなりました H.Iくん(小2)

小学1年生の時に、学校の「繰り上がり・繰り下がりを含まない計算」で苦労していて、その後に続く、「繰り上がり・繰り下がりを含む計算」ではもっと苦労するだろうと思ったためそろばんを習うことを検討しました。
そろばんを習い始めてから、以前よりも集中力がつき、学校での計算で遅れをとることもなくなりました。
また、計算をすることに対して、苦手意識がなくなったように思います。
オンラインで学べるこのスタイルが気に入っています。習い事への行き・帰りの必要がないので、子ども自身も身体的に楽みたいです。親も送迎をしなくて良いので助かっています。小さな努力や成長であっても認めてくださるので、息子のやる気につながっています。

引用:いしど式そろばん公式

公式サイトの口コミ④:子供がそろばん学習を好きになり習い始めてよかった H.Sさん(7歳・小1)

子供が数字や計算に興味を持ち始めましたが、コロナ禍だったのでオンラインで学べる教室をいくつか体験してから、いしど式オンラインへの入会を決めました。
そろばんを習ってから、計算がさらに好きになったようで、親子で遊ぶ時間にも、暗算問題を出してと言うようになりました。
また、自己学習を嫌がらずにむしろ能動的に楽しんでしています。
コロナ禍であっても学習が続けられ、子供がそろばん学習を好きになり習い始めてよかったと感じています。
また、全国各地や海外のいろんな地域に住んでいるお友達に会えることも良い経験と感じています。
子供が楽しそうに、一生懸命学習しており、新しく習った事は私(母)にも教えてくれます。
いつも優しく丁寧に教えていただいてありがとうございます。

引用:いしど式そろばん公式

公式サイトの口コミ⑤:引っ越し先に教室がなかったためオンラインに再入学しました Y.Oくん(5歳)

初めは通塾の教室に通っていましたが、引っ越し先に教室がなかったためオンラインに再入学しました。
そばで、進み具合や向き合い方やその日の集中力などを毎回近くで見てあげられる事は子供を応援しやすく、本人の自信につながっています。マスクをせずに勉強や指導を受けられるのも良いです。そして何より通学がないので天候に左右されず教室への送り迎えがないのは親として非常に助かります。

引用:いしど式そろばん公式

公式サイトの口コミ⑥:そろばんは小学校で習って以来60数年ぶりに触りました A.Tさん(70代)

「高齢者にはピアノかそろばんがよい」とテレビで見て、直ぐ出来そうなそろばんを友人に教えてもらい始めましたが、難しく「PCで出来る大人のそろばん教室」で検索し、いしど式オンラインを見つけました。
オンライン教室でそろばんを始めてからは、やる気が起き、そろばんの還元や大還元のしくみに興味が湧きました。何億という数をスパッと割れたらすごい感激だろうと想像しています。コンピューターの時代にこんな考え方は可笑しいかと思いつつ、それもいいや、と想像するのも楽しいです。
先生方の指導が分かりやすく、対応も丁寧で迅速です。また、インターネットそろばん学校で何度でも復習、家庭での自主学習が出来ることに感激しました。特に、指の練習(1~50までの足し引き等)のアドバイスが分りやすいです。
先生に、指は見える脳と伺いました。暗算は得意だと思っていましたが、3級がやっとでした。老化を実感しました。そろばんは小学校で習って以来60数年ぶりに触りました。あの頃よりもっとダメ、無理かと思いました。ただ、始めたことを直ぐやめるのは悔しかったので、二ヶ月、三ヶ月と続け、そのうちに、遅くてもやらないよりましかも?と考えが変わってきました。

引用:いしど式そろばん公式

『いしど式オンラインそろばん教室』おすすめな人

『いしど式オンラインそろばん教室』おすすめな人は、以下のとおりです。

  • 『いしど式そろばん』を学ばせたい人
  • 少人数制がいい人
  • オンライン教室が向いている人
ゆずあん

「順番に紹介しますね」

おすすな人①:『いしど式そろばん』を学ばせたい人

50年の実績がある『いしど式そろばん』を子どもにオンラインで学ばせたいなら、『いしど式オンラインそろばん教室』しかありません。

全国珠算連盟の教師資格を取得した講師が、たくさん在籍しています。

そろばんの競技でも実績を持っている講師もいるから、大会に出たい子どももアドバイスが受けれますよ。

おすすな人②:少人数制がいい人

そろばんを習い始めは、わからなくて当たり前です。

先生の目がしっかり届いている環境で基礎を学んだ方が、子どもの成長は早いはず。

もちろん恥ずかしがり屋さんの子どもにもおすすめです。

少人数制だからこそできる対応が、『いしど式オンラインそろばん教室』の特徴でもあります。

おすすな人③:オンライン教室が向いている人

実際の教室にはない良いところが、オンライン教室にはたくさんあります。

周りがうるさくて集中できない子どもにとっては、自分の部屋で集中できることはいいですよね。

また引っ越しが多い転勤族の方でも、ネット環境さえ整っていれば継続して学び続けることができます。

もちろん家の近くで行きたいそろばん教室が見つからなくても、オンライン教室なら関係ありませんよね。

保護者にとっては、送り迎えが不要なのが一番のメリットだと感じています。

まとめ

ということで、悪い口コミばかり?『いしど式オンラインそろばん教室』の評判を徹底調査を解説しました。

実際に調べてみると『いしど式オンラインそろばん教室』についての悪い口コミは少なく、ほとんどが良い口コミばかりでした。

特に多かった良い口コミは、以下の3つです。

  • オンラインで『いしど式そろばん』が学べる
  • 少人数制
  • 講師のレベルが高い

ただ実際に学んでみないと、子どもに合っているか本当の意味では分かりません

入塾する前に必ずお試しをして下さい。

無料体験が簡単にできるので、さっそく子どもと予定を決めてチャレンジしてみましょう

\ 無料体験はココから!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次