MENU

実際に体験した『よみかきそろばんくらぶ』3つのデメリット・メリット

『よみかきそろばんくらぶ』が気になるけれどどうなの?と思っているあなた!

わが子も実際に『よみかきそろばんくらぶ』で無料体験をして見ました

特に感じたメリットとデメリットは、以下のとおりです。

メリットデメリット
一人ひとりをしっかり見てくれる
読み書きも教えてくれる
振替も簡単
ネット準備が必要
授業が週に1回
月謝が他よりも高い

もう少し詳しく解説していきますので、良かったら最後まで見てください。

きっと、あなたの子どもにも『よみかきそろばんくらぶ』が合っているかわかりますよ

オンラインで無料体験!

体験授業のお申し込み

カレンダーから体験日時を選ぶだけで簡単に体験できちゃいます!

[ この記事を書いた人 ]

ゆずあん ゆずあん『そろばん理系脳』ブログ運営者)

PROFILE
そろばん歴20年
珠算:日本商工会議所珠算能力検定 1級合格
暗算:日本珠算連盟珠算能力検定 1級合格
そろばんの魅力、おすすめ教材、教室などを紹介
ふたりの子どもにもそろばんを習わせています
長女は高専に合格

目次

『よみかきそろばんくらぶ』3つのデメリット

『よみかきそろばんくらぶ』3つのデメリットは、以下のとおりです。

  • ネット準備が必要
  • 授業が週に1回
  • 月謝が他よりも高い
ゆずあん

「順番に解説しますね」

デメリット①:ネット準備が必要

オンラインそろばん教室なので、ネット環境が必要

これはどのオンライン教室でも当たり前のデメリットになります。

でもスマートフォンでも学ぶことは十分可能なため、ハードルはとても低いです

贅沢を言えば、パソコンやタブレットなど画面が大きいほど子どもが見やすくなります。

デメリット②:授業が週に1回

『よみかきそろばんくらぶ』の授業は、月3回と特別講座2回と検定1回が基本です

確かに学習回数としては、月に4.5回くらいの計算になります。

ただ今の子どもは1個の習い事だけでなく、たくさん習い事をしていることが多いです。

ゆずあん

「わが子も4つの習い事で毎日予定がいっぱいです」

そのため週に1回くらいの方が、特に小さな子どもにとっては良いペースだと思っています

デメリット③:月謝が他よりも高い

確かに近所のそろばん教室などと比べると、月謝は高かったです

マンツーマンに近いくらいの少人数制で教えてくれるから、先生の人数も考えるとしょうがないと思います。

どうしても月謝のことで迷うなら、最初は『よみかきそろばんくらぶ』でそろばんを覚えてから他のそろばん教室に変更するのがおすすめです。

そろばんの基礎は、覚えるまでが一番苦労すると思います。

その部分をマンツーマンに近い『よみかきそろばんくらぶ』で教えてもらったら、後の発展は集団学習でも大丈夫かもしれません。

子どもの性格や成長に合わせて、そろばん教室を変えていくのも方法です

『よみかきそろばんくらぶ』3つのメリット

『よみかきそろばんくらぶ』3つのメリットは、以下のとおりです。

  • 一人ひとりをしっかり見てくれる
  • 読み書きも教えてくれる
  • 振替も簡単
ゆずあん

「順番に解説しますね」

メリット①:一人ひとりをしっかり見てくれる

1〜4人までの少人数制オンライン教室です。

そのため常に横で先生が見ていてくれるような感じで、そろばんを習うことができます。

特にそろばんが初めての子どもは、つまづくことが多いですよね。

そんな時にもすぐに先生が気付いて教えてくれるから、わからないまま終了することはありませんよ。

先生の教え方もわかりやすく褒めて伸ばしてくれる方針のため、子どものモチベーションも上がりまくりです

メリット②:読み書きも教えてくれる

小学生のうちは、数字・ひらがな・カタカナ・漢字なども一緒に教えてくれます

公文などに別に入る必要がなくなるから、特に就学前の子どもは「読み書き」もセットにすることをおすすめします。

もちろん「そろばん」だけを学ぶこともできるので、子どもの成長に合わせて変更していくと良いですよ

ゆずあん

「次女も小学1年生まで読み書きを選択していました」

メリット③:振替も簡単

子どもの体調が悪かったときなどでも、スマホから簡単にキャンセルと振替手続きができます

また授業に集中できていなかったという理由でも、『よみかきそろばんくらぶ』では振替可能なんです。

小さな子どもは日によって機嫌が大きく変わりやすいですよね。

そんな子どもに合わせて振替も大丈夫だから、親としてもとても助かっています

『よみかきそろばんくらぶ』がおすすめな人

メリット・デメリットを考えると『よみかきそろばんくらぶ』がおすすめな人は、以下のとおりです。

おすすめな人おすすめしにくい人
褒めて育ててほしい
一人一人を見て指導してほしい
そろばんだけでなく読み書きも習いたい
1人で集中して学びたい
友達とワイワイ勉強したい
月謝をできるだけ抑えたい

『よみかきそろばんくらぶ』無料体験のやり方と感想

『よみかきそろばんくらぶ』無料体験のやり方

『よみかきそろばんくらぶ』の無料体験の方法は、以下のとおりです。

ゆずあん

「3分くらいで簡単に予約ができちゃいました」

STEP
無料体験のお申し込み

まずは下のボタンから公式サイトへ。

「体験授業はこちらから」ボタンを押して体験用予約フォームより申込みください。

カレンダーから体験日時を選んで申込みできます。

STEP
オンライン体験授業当日

お手元が映るようカメラのセッティング。

学習状況の確認5分程度、授業体験(1科目の場合:授業体験25分程度、2科目の場合:授業体験各15分程度)があります。

体験終了後に説明と質問応答15分程度ありました。

『よみかきそろばんくらぶ』無料体験の感想

わが子も無料体験をして見ました。

優しい女性の先生が対応してくれて、子どもも楽しそうでした。

体験後も強引な勧誘などは一切ありませんでしたので、気軽にお試ししても大丈夫ですよ。

『よみかきそろばんくらぶ』の概要

ー 基本情報 料金プラン

教え方先生が教えてくれる
月謝4,400円
入会金なし
授業頻度月3回 + 特別講座2回
個別指導あり(完全個別コース)
対象年齢3歳以上
受けられる検定あり
無料体験あり
運営会社株式会社JapanClubUnity
住所埼玉県さいたま市西区植田谷本137-1-2-404

オンラインで無料体験!

体験授業のお申し込み

カレンダーから体験日時を選ぶだけで簡単に体験できちゃいます!

まとめ

ということで、実際に体験した『よみかきそろばんくらぶ』3つのデメリット・メリットについて解説しました。

繰り返しになりますが、体験して感じた『よみかきそろばんくらぶ』3つのデメリット・メリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
一人ひとりをしっかり見てくれる
読み書きも教えてくれる
振替も簡単
ネット準備が必要
授業が週に1回
月謝が他よりも高い

『よみかきそろばんくらぶ』は少人数制オンラインそろばん教室のため、小さな子どもやそろばん初心者にとてもおすすめの教室です。

といっても実際に試して見ないと、本当に子どもに合っているかはわかりません。

まずは簡単にできる無料体験をして見ましょう

カレンダーから体験したい日にちと時間をチェックするだけで、予約が簡単にできますよ。

オンラインで無料体験!

体験授業のお申し込み

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次