- 小学受験に向けてそろばんを検討中
- そろばんば受験に有利になるか知りたい
- おすすめのそろばん教室を教えて欲しい
小学受験のためにそろばんを習わせようと考えていますか?

「我が子は小学受験はしませんでしたが、子どもにはそろばんを習わせていました」
結論からいうと、そろばんは「集中力がついた」「我慢強くなった」「記憶力があがった」など、小学受験に役立ちます。
この記事では、「小学受験にそろばんが効果ある?」について解説します。
最後まで読んでいただければ、子どもにそろばんを習わせた方がいいかがわかりますよ。
注目
子どもの習い事を探しているならそろばん教室がおすすめ!
理系脳もにょきにょき育ちますよ。
子どもに合った習い事を見つけてみましょう。
[ この記事を書いた人 ]
PROFILE
ロボット・プログラミング暦6年
理系脳を育てる魅力、おすすめ教材、教室などを紹介
長女が高専に合格
ふたりの子どもにロボット・プログラミングを習わせています
小学受験にそろばんは効果ある?
小学受験にそろばんは効果はあります。
どのように効果があるかについては、以下のとおりです。
- 計算ができるようになった
- 集中できるようになった
- 記憶力が良くなった



「順番に解説しますね」
そろばんの効果①:計算ができるようになった
計算ができるようになったのは、目に見えて感じました。
そろばん教室のテキストを見ていると、足し算や引き算だけでなく掛け算や割り算までいつのまにかできるようになっていたのです。
もちろん子どもが頑張って九九を覚えたのだと思いますが、感動しました。
取り合えずここまで計算ができるようになったなら、そろばんの効果はあったと感じています。
そろばんの効果②:集中できるようになった
これ意外と感じています。
そろばん教室を始めてからそろばんだけでなく、本を読んだり、折り紙をしたりも集中できるようになってました。
集中力って親がどうこう言っても身に付くものではないですよね。
子どもにそろばんが合っていたのか、自然と集中力が身に付いていました。
そろばんの効果③:記憶力が良くなった
これもいつのまにか親が驚くくらいに良くなっていました。
国旗の絵柄を自分で書いて、国名とセットで覚えていたのです。
たしかに国旗カルタは買ってあげてたまに遊んでいましたが、まさか全部記憶していたのには驚きました。


そろばんの繰り上がりや繰り下がりなど、記憶しながら計算することがあります。
自然と覚えながら別のことをする行動が、いつのまにか身に付いたのだと思っています。
小学受験におけるそろばんのデメリット
小学受験におけるそろばんのデメリットは、以下のとおりです。
- そろばんの問題はでない
- 小学校で習わない
- 家の近くにそろばん教室がない



「順番に解説しますね」
デメリット①:そろばんの問題はでない
もちろん足し算引き算レベルは、出題される学校もあると思います。
ただ、そろばん教室で習っているような掛け算や割り算、フラッシュ暗算などはテストにはでません。
小学受験レベルの計算問題でいいなら、そろばん教室はもったいないかもしれませんね。
デメリット②:小学校で習わない
小学校で習う教科にそろばんは入っていません。
あったとしても、算数の授業で少し学ぶくらいです。
授業の予習や復習を目的にするなら、こどもちゃれんじのような学習システムの方が向いています。
デメリット③:家の近くにそろばん教室がない
少しずつ昔ながらのそろばん教室が減ってきています。
そのため家の近くでそろばん教室を捜そうとしても、なかなか見つからないかもしれません。
しかしオンラインそろばん教室なら、ネット環境さえそろっていればどこからでも学ぶことができます。



「送り迎えもしなくていいから楽チンです」
小学受験のそろばんが有利になる問題
問題①:合せていくつ?


こたえ:5つ
問題②:〇こ増えるといくつ?


こたえ:7つ
問題③:〇こ減るといくつ?


こたえ:4つ
問題④:〇こにするにはあといくつ?


こたえ:3つ
問題⑤:どちらがいくつ多い?


こたえ:カキが3つおおい
就学前の子どもへのテストのため、数の認識を確認するような問題が多いです。
普段からそろばんで数に対して抵抗がなくなっていれば、簡単な問題ばかりです。
余裕を持たせるためにも、そろばん教室は効果があると思います。
おすすめのオンラインそろばん教室
特におすすめのオンラインそろばん教室を紹介します。
- よみかきそろばんくらぶ
- いしど式オンラインそろばん教室
- そろタッチ(ネット)



「順番に解説しますね」
よみかきそろばんくらぶ | いしど式オンラインそろばん教室 | そろタッチ(ネット) | |
---|---|---|---|
対象年齢 | 3歳以上 | 何歳からでも大丈夫 | 年齢制限なし |
授業形式 | 個別授業 | グループ授業(最大5人程度) | 自宅学習 |
入会金 | 11,000円 | 5,500円 | なし |
月額(税込) | ・グループ個別コース:月4,400円 ・セミ個別コース:8,800円 ・完全個別コース:18,700円 | ・月4回:8,800円 ・月8回:13,200円 ・月12回:18,800円 | 3,960円 |
授業頻度 | 月3回+特別講座2回 | 月4・8・12回 | 週1回 |
授業時間 | 1回40分 | 1回45分 | 1回50分程度 |
無料体験 | 無料体験あり | 無料体験あり | ー |
無料体験も簡単に受けることができるから、まずは子どもに合っているかを試してみてください。
まとめ:小学受験にそろばんは効果ある?
ということで、小学受験にそろばんは効果ある?について解説しました。
ここまでの内容をまとめると、以下のとおりです。
- そろばんは小学受験に効果がある
- 集中力があがる
- 記憶力がよくなる
- 我慢強くなった
- 計算が速くなった
計算力以外にも多くの能力が身につくので、そろばんは小学受験に効果あると思います。
ただ、子どもにそろばんが合っているかは、実際にやってみないとわかりません。
まずは、紹介しましたオンラインそろばん教室で無料体験をしてみましょう。
家からでも簡単に授業を受けることができるので、まずは子どもと一緒にチャレンジしてみてね。



「我が子は3つの教室を試した結果、よみかきそろばんくらぶに習わせました」