記事内に広告を含む場合があります
このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを製作しておりますのでご安心下さい。
問題のある表現がございましたらお問合せよりご連絡いただけると幸いです。
ーこんな人におすすめー
- ロボット教室を探している
- 年中、年長から通えるところを知りたい
- 各教室の特徴を知りたい
子どもの習い事としてのロボット教室。年中や年長からできれば始めれたらいいですよね。
最近では小学生からのプログラミング教育が始まり、ロボット教室も増えてきました。
を解説してるので、一緒に読んでみて下さい。 ロボット教室は何歳からできるか?おすすめの年齢と理由
この記事では、年中・年長から始めれるロボット教室5社を比較し、おすすめ教室を紹介します。
記事を読めば、あなたに合うロボット教室を見つけることができますよ!
年中・年長から始めれるおすすめのロボット教室
- ヒューマンアカデミーロボット教室
- アーテック自考力キッズ
- LITALICO(リタリコ)ワンダー
- crefus(クレファス)
- ロボ団
[ この記事を書いた人 ]
はと(理系脳を育てるブログ運営者)
PROFILE
ロボット・プログラミング暦6年
理系脳を育てる魅力、おすすめ教材、教室などを紹介
長女が高専に合格
ふたりの子どもにロボット・プログラミングを習わせています
年中から始めれるロボット教室
年中から始めれるロボット教室を紹介しますね。
「ひとつだけありました」
おすすめ①:ヒューマンアカデミーロボット教室
対象年齢 | 年中~高校生 |
教え方 | グループ制 |
月謝 | 10,890円 |
入会金 | 15,000~16,000円 |
ロボット代 | 11,000円 |
使用ロボット | オリジナル |
授業頻度 | 月/2回 |
1回あたりの時間 | 90分 |
教室数 | 1,500教室以上 |
オンライン教室 | あり |
体験教室 | あり |
【運営会社】 | |
---|---|
社名 | ヒューマンアカデミー株式会社 Human Academy Co., Ltd |
代表 | 川上 輝之 |
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル5階 |
電話 | 0120-01-0556(お客さま相談窓口) |
メール | ha_info@athuman.com(広報ブランド推進室) |
教室の多さと金額が魅力的
ヒューマンアカデミーロボット教室は、教室数が1,400以上もありロボット教室の中では通いやすさNo.1です。
金額も月謝が11,000円と魅力的なのが特徴です。
「保護者にとっては、ロボット教室でこの金額は魅力的」
オリジナルロボットが特徴的
ヒューマンアカデミーロボット教室では、東大准教授である業界でも有名な方が開発したオリジナルのロボットを使います。
プログラミングというよりロボット作りが好きで、自分の作ったロボットを動かしたい子におすすめです。
「他とは違うロボットでたのしかったよ」
口コミ・評判
ロボットの組み立てだけじゃなくて動かすプログラムも勉強できるから面白い。
部品を見ているだけでも楽しいけど、ロボットを完成させて、動いたときは最高にうれしいです。難しいけど、完成するとすぐにまた次のロボットを作りたいと思います。
ロボットが完成して動くとすごくうれしいです。先生もやさしいし楽しいです。
引用:ヒューマンアカデミーロボット教室 公式サイト
先生は子どもたちの可能性を伸ばそうと頑張っていらっしゃってる印象です。
カリキュラムが良いと思います。子どもたちが夢中になれるよう工夫が凝らされているように感じます。
引用:塾ナビ
ロボットができあがるのがうれしくてたまらないようで、教室から帰ってくると話が止まらないんです。ちょっとうまくいかなくても、自分で何故なのか考えて自分で解決して、達成できたことに喜びを感じている様子は、親として見ていて気持ちがいいです。
引用:ヒューマンアカデミーロボット教室公式サイト
このブロックが高価で、またワンレッスンは、かなり高く感じます。グループレッスンなので、もう少し安くてもいいのかなと感じています。
半分遊びのような感じなので、思考力などが養われているのかが疑問ではある。のびのびと集中してロボット作りに専念できる点は良いと思う。
引用:塾ナビ
上記のように、ヒューマンアカデミーロボット教室には良い評判も多いです。
さらに詳しく知りたい人は「ヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・評価」の記事もお読み下さい。
ーこんな人におすすめー
- 自宅から通いやすい所がいい
- できるだけ安価なロボット教室を探してる
- ロボット製作をメインにしたい
年長から始めれるロボット教室
年長から始めれるロボット教室を紹介しますね。
「順番に紹介します」
おすすめ②:アーテック自考力キッズ
自考力キッズは、パズル・ロボット・プログラミングの3つが一緒に学べます。
無料体験ができるので、気になる人は試して見ましょう!
「3つが一緒に学べるのからお得!」
おすすめ③:LITALICO(リタリコ)ワンダー
対象年齢 | 年長~高校3年生 |
教え方 | 少人数制 |
月謝 | 11,000~18,000円前後 |
入会金 | 15,000~16,000円 |
ロボット代 | 8,000~60,000円前後 |
使用ロボット | レゴ |
授業頻度 | 月/3~4回 |
1回あたりの時間 | 90分 |
教室数 | 100教室以上 |
オンライン教室 | あり |
体験教室 | あり |
【運営会社】 | |
---|---|
社名 | 株式会社ロボット科学教育(CREFUS CO., LTD.) |
代表 | 鴨志田 英樹 |
所在地 | 神奈川県横浜市青葉区榎が丘1-6 第2森野ビル5階 |
電話 | 044-959-1161 |
メール | info@crefus.com |
本格的なロボット・プログラミングが学べる
クレファスは、世界最大級のロボット競技会に日本代表として毎年出場するだけでなく、受賞経験も多い教室です。
ロボット検定の受講も可能なので、モチベーションも下がらずロボット作りに集中できます。
「大会を目指す次女。がんばれ!」
「ガチでロボットやりたいからココに通ってるよ」
理数学の基礎も学べる
クレファスではロボット製作だけでなく、生物や化学、物理など理数学習の基礎も一緒に学ぶことができます。
物理や工学の知識を学びながらロボットを作ることで、発想力や創造力も養えるのが特徴です。
口コミ・評判
教室に入るときから出るときまで、先生がいっぱい声をかけてくれて子どもも緊張せずに楽しめてます。
引用:crefus 公式サイト
テキストが解りやすく、授業も先生からの一方的なものではないため、飽きがこないと思われる。授業中、他の生徒と意見交換できる環境も自由でよい。
引用:crefus 公式サイト
先生は東工大の出身が多く、ロボットプログラミングだけでなく、数学の先取りができたので、良かった。作ったロボットを発表する機会があり、皆の前でのプレゼンテーションは後々も役に立つと思う。
引用:crefus 公式サイト
上記のように、クレファスには良い評判が多いです。
さらに詳しく知りたい人は「Crefus(クレファス)の口コミ・評価」の記事もお読み下さい。
ーこんな人におすすめー
- 本格的に習って大会にでたい
- ロボット検定をとりたい
- プレゼンテーションが上手になりたい
おすすめ⑤:ロボ団
月謝 | 8,909円(キンダー) 11,636円(ビギナー) |
入会金 | 11,000円 |
ロボット代 | 貸し出しのため0円 |
テキスト代 | ー |
頻度 | 月3回 |
授業時間 | 50分 |
対象年齢 | 年長~小学2年生 |
ロボット | レゴ |
無料体験 | あり |
ロボット代がいらない
ロボ団の大きな特徴ともいえるのがロボットを購入しなくても良いとこです。
教室がロボット教材を貸し出してくれる形になってます。
ただ自宅でロボットが使えないというデメリットがありますが、親としては約5万円が浮くのはうれしいですね。
「一般的なロボット教室では入会時にロボット代として5~6万円ほどかかるので助かりますね」
新しい視点で生徒数を増やしてる
女の子だけのコースを作ったり海外留学もあったりと、新しい展開が楽しみですね。
口コミ・評判
入会してからの変化で一番感じているのはペアで取り組む時に、苦手なタイプのことでも上手くやっていけるようになったことですね。入会して最初の頃は、ペアの相手の子が自分が苦手のタイプだと嫌がっていましたが、いまはだんだん色々な人と合わせられるようになってきました。
引用:公式サイト
上記のように、色々な人とチームを組むことでコミュニケーション力が上がったという口コミが多かったです。
ーこんな人におすすめー
- ロボット代を0円にしたい
- 仲間とのコミュニケーションやチーム力をつけたい
まとめ:まずは無料体験をしてみよう!
というわけで、「おすすめの年中・年長から始めれるロボット教室」を紹介しました。
- ロボット教室は年中から通える
- ロボット教室には創造力、考察力が身につく大きなメリットがある
- 幼児~小学生までがロボット教室に通える絶好の機会
記事内では以下の5社を紹介しました。
年中・年長から始めれるおすすめのロボット教室
- ヒューマンアカデミーロボット教室
- アーテック自考力キッズ
- LITALICO(リタリコ)ワンダー
- crefus(クレファス)
- ロボ団
結局のところ、自分に合うかどうかは実際にやってみないと分かりません。
気になるロボット教室を見つけた人は、無料体験を受けてみましょう。
オンライン ロボット教室もおすすめ!
自宅近くに行かせたいロボット教室がなかったり、送り迎えの時間がもったいないと思うときはオンライン教室も検討してみてください。
わが子たちも現在は、オンラインのロボット教室とプログラミング教室に通っています。
好きな時間に行きたかった教室と同じ内容が受講できるので、他の習い事があっても空いている時間で学べてとても便利です。
もちろん体験授業もあるので、気軽に試してみることもできますよ!
「保護者としては送り迎えに時間をとられないのが魅力的!」
「教室と同じように先生が見ててくれるから安心だよ」
オンライン ロボット教室について、以下の記事もいっしょに読んでみてください。