理系脳を自宅でも育てることは可能か?親が子どもに教えるメリット・デメリットとおすすめの教室を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
理系脳の育て方
記事内に広告を含む場合があります

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを製作しておりますのでご安心下さい。

問題のある表現がございましたらお問合せよりご連絡いただけると幸いです。

ーこんな人におすすめー

  • 子どもの理系脳を育てたい
  • お金をかけずに独学させたい
  • 親が教えられるかを知りたい

親が自宅で子どもの理系脳を育てることはできるのでしょうか?

結論からいうと、自宅で理系脳を育てることは可能ですが、デメリットもあります。

メリットとデメリットは以下のとおり。

メリットデメリット
迎の必要がない
謝がかからない
間の制限がない
に教えるスキルがない場合が多い
磋琢磨する友達がいない
「自宅」という環境が集中しにくい

最近では、自宅で勉強するメリットを活かした「オンライン教室」や「通信教材」も注目されています。

オンラインや教材のため時間の融通がききやすく、共働き家庭での利用も増えているようですよ!

はと

「私も共働き家庭なので、オンラインは助かっています」

この記事では、「理系脳は自宅で育てれるのか?」というテーマで解説します。

記事を読んで、自宅学習のメリット・デメリットを知りましょう。

注目

STEAM教育を習うことは多くのメリットがあります。その一方で、いくつかデメリットがあるのも事実。
実際に習い始める前には「STEAM教育のデメリット・メリット」を解説した記事を読んで理解した上で決めるようにしてくださいね。

[ この記事を書いた人 ]

はとはと(理系脳を育てるブログ運営者)

PROFILE
ロボット・プログラミング暦6年
理系脳を育てる魅力、おすすめ教材、教室などを紹介
長女が高専に合格
ふたりの子どもにロボット・プログラミングを習わせています

目次

理系脳を自宅で育てることは可能か?

理系脳は自宅で育てれる?

子どもの理系脳を自宅で育てる場合、以下のような方法が考えられます。

  • アプリ
  • おもちゃ
  • 誰かに教えてもらう
はと

「順番に解説します」

方法①:アプリ

スマホやタブレット、パソコンのアプリには、子どもの理系脳を育てれるいくつかのアプリがあります。

以下では、おすすめの理系脳を育てるアプリを2つ紹介しますね。

アプリ①:TinkTink(シンクシンク)

空間認識や論理思考といった、考えるための土台となる力=「思考センス」を育むアプリ。

問題は120種類20,000題以上を収録していて、3分のミニゲーム形式。

1日10分で、考える力が楽しく自然と育ちます。

アプリ②:HAPPY GLASS(ハッピーグラス)

ハッピーグラス

線を引いて水をコップまで運ぶゲーム。

シンプルだけど自然と物理の法則も学べちゃうのでおすすめ!

方法②:本

理系脳を育てる初心者用の本もたくさん販売されています。

  • 科学のなぜ?新事典: 理系脳が育つ! (受験研究社)
  • 「伝える力」が伸びる! 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑
  • 動物 (小学館の図鑑 NEO)

このあたりが子どもでも学びやすいと思います。

はと

「我が家は昔から『小学館の図鑑 NEO』シリーズが大好きでした」

方法③:おもちゃ

おもちゃを遊ぶことでも子どもの理系脳を育てることができますよ。

  • パズル
  • ころがスイッチドラえもん
  • レゴブロック

このあたりが子どもでも遊んで学びやすいかなと思います。

はと

「我が家では小さい時から『レゴブロック』で遊んでました」

ゆず

「わたしはパズルも好き!」

方法④:誰かに教えてもらう

アプリや本を使うにしても、子どもだけで学ぶのは大変です。

なので、どうしても親が一緒にやる必要がでてきます。

もともと親が理科が好きであれば問題ないかもしれませんが、そうでない場合には子どもと一緒に親も学ばないといけないですね。

親が子どもの理系脳を育てるメリット

自宅で保護者が理系脳を育てるメリット

親が子どもの理系脳を育てるメリットは、以下の3点です。

  • 送迎の必要がない
  • 月謝がかからない
  • 時間の制限がない
はと

「それぞれ解説します」

メリット①:送迎の必要がない

親が自宅で教えるメリットは「習い事などの教室へ送迎する必要がない」という点です。

送迎に必要な時間が節約できれば、生活にも少し余裕ができますよね。

その他にも、オンライン教室や通信教材を使えば、自宅でもプロから教わることもできます。

メリット②:月謝がかからない

親が教えるわけですから、習い事の教室のように月謝はかかりません。

比較的感かなSTEAM教室でも、月5,000円近くするので、少なく見積もっても年間60,000円以上も節約できますね!

メリット③:時間の制限がない

自宅で親が教えるなら、早朝や夜など、一般的な習い事教室が対応していないような時間帯でも教えることができます。

また、毎日STEAM教育をしたとしても、月謝はかからないのも魅力ですね。

はと

「好きなときに、好きなだけできますよね!」

親が子どもの理系脳を育てるデメリット

自宅で保護者が理系脳を育てるメリット

親が子どもの理系脳を育てるデメリットは以下の3つです。

  • 親に教えるスキルがない場合が多い
  • 切磋琢磨する友達がいない
  • 「自宅」という環境が集中しにくい

デメリット①:親に教えるスキルがない場合が多い

簡単な理科の実験であれば、親でも教えてあげることができると思います。

しかし、道具をいろいろ準備したり複雑な実験などで、子どもが困ったときに「なぜ、つまずいた?」などの原因を特定することは、理科が得意な人しか難しい場面も多いです。

はと

「私も理科は好きでしたが、『教える』というのは難しいですね…」

デメリット②:切磋琢磨する友達がいない

STEAM教室に通わずに自宅で学ぶ際には、切磋琢磨する友達がいないこともデメリットと言えるかもしれません。

友達と競争したり、仲良く学んだりといった経験は、理系脳を育てることを継続するモチベーションにもなります。

特に、親が上手く気持ちを盛り上げてあげる必要がありそうです。

デメリット③:「自宅」という環境が集中しにくい

自宅には「テレビ」「スマホ」「ゲーム」「おもちゃ」などさまざまな誘惑があります。

そのため、理系脳を育てることにしっかり集中する環境としては、あまり適していないかも…

特に、親が相手なので甘えも出やすいですし、始めの頃は学習環境を整えるのに苦労する人も多いようです。

オンライン教室や通信教材も検討してみよう

オンライン教室や通信教材も検討してみよう

子どもの理系脳を育てるのがしんどそうって感じた人は、オンライン教室や通信教材の利用を検討してみると良いと思います。

デメリットを解消しつつ自宅で学ぶ

子どもの理系脳を育てることに関するデメリットとしてあげたのは以下の3点。

  • 親に教えるスキルがない場合が多い
  • 切磋琢磨する友達がいない
  • 「自宅」という環境が集中しにくい

オンライン教室なら、これらのデメリットをある程度解消することができます。

  • プロの先生が教えてくれる
  • グループ指導もある
  • 双方コミュニケーションでの指導
はと

「以下のようなオンライン教室のメリットもあります!」

  • 送迎の必要がない
  • 時間の融通が利きやすい

さすがに、月謝は必要ですがそれ以上の価値はあると思います。

また、早朝や夜の時間帯で対応してくれる教室もあったりと、共働きでも習わせやすいのもメリットですね。

オンラインロボット教室を実際に使った感想

実際にオンラインロボット教室を利用してみたところ、「思っていたより、よく集中して取り組めている」という感想をもっています。

先生が一人ひとりの様子をよく見ていて、よく褒めてくれたり、つまずきそうなタイミングで声をかけてくれたりしているので、子どももたのしそうに受講しています。

子どもの風などでキャンセルしても、簡単に振替ができますし、希望通りの曜日・時間で受講できているので満足です。

はと

「我が家は夕飯後の19:30から受講してます。その時間、私は仕事の準備をしています」

あん

「先生との話は楽しいよ!」

おすすめのオンラインロボット教室

おすすめロボットプログラミング教室

オンラインロボット教室のおすすめを紹介します。

  • LITALICO(リタリコ)ワンダー
  • Crefus(クレファス)
  • ヒューマン アカデミー ロボット教室
  • エジソン アカデミー
はと

「順番に紹介しますね!」

おすすめ①:LITALICO(リタリコ)ワンダー

対象年齢年長~高校3年生
教え方少人数制、個々にあわせたカリキュラム
月謝1講座 4,950~7,700円
入会金16,500円
ロボット代0~61,050円
使用ロボットレゴ
授業頻度月/4回~
1回あたりの時間60分
教室数関東に20教室以上
オンライン教室あり
体験教室あり
【運営会社】
社名株式会社LITALICO(LITALICO Inc.)
代表長谷川 敦弥
所在地〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F
電話0120-990-080
メールhttps://www.artec-kk.co.jp/

一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

LITALICOワンダーは、子どもの興味・関心を大切にするオーダーメイドカリキュラムでの授業が評判です。

運営元は、発達障害・ADHD・学習障害のお子さんへ学習教育支援を行う教室をしているので、先生も障害福祉の分野で精通してるので安心。

関東近郊にお住まいで、安心してロボット教室に通わせたいならおすすめ!

はと

「LITALICOワンダーの先生は本当にレベルが高いです」

ゆず

「先生はすごいやさしいよ」

オンライン教室でも安心

近くに教室がなくても、オンライン教室もやっています。

「コミュニケーションを第一」にする方針は、オンラインでも変わりません。

初めてのオンライン授業でも安心で自分のペースを重視したいお子様におすすめの教室です。

口コミ・評判

LITALICOワンダーに通う前、家では大きめのブロックで遊んでいました。ロボットには興味がなかったのであまり乗り気ではなかったけど、お母さんにすすめられたのでLITALICOワンダーに来ました。

はじめは、知らない人ばかりで恥ずかしくて、嫌だったけど、慣れてくるとロボットをつくって動かすのがとても楽しくて「また来たいな!」と思うようになりました。

引用:リタリコワンダー公式サイト

LITALICOワンダーに来る前は、ブロック教材が好きで、休日は早起きしてずっと遊んでいました。

LITALICOワンダーではロボット製作をしています。

ブロックでつくったロボットをモーターを使って動かすことができるようになりました!

プログラミングも先生たちがヒントをくれるから大丈夫!将来は、ブロック教材をつくる工場のひとかブロックづくりのマスターになりたい!

そしてまだ開発されていないパーツを作ってみたい!

引用:リタリコワンダー公式サイト

上記のように、LITALICOワンダーには良い評判が多いです。

さらに詳しく知りたい人は「LITALICOワンダーの口コミ・評価」の記事もお読み下さい。

ーこんな人におすすめー

  • 先生の評価が高いところがいい
  • 一人ひとりに合ったオーダーメイドカリキュラム
  • レゴを使ってはじめたい

おすすめ②:Crefus(クレファス)

対象年齢年長~高校3年生
教え方少人数制
月謝11,000~18,000円前後
入会金15,000~16,000円
ロボット代8,000~60,000円前後
使用ロボットレゴ
授業頻度月/3~4回
1回あたりの時間90分
教室数100教室以上
オンライン教室あり
体験教室あり
【運営会社】
社名株式会社ロボット科学教育(CREFUS CO., LTD.)
代表鴨志田 英樹
所在地神奈川県横浜市青葉区榎が丘1-6 第2森野ビル5階
電話044-959-1161
メールinfo@crefus.com

本格的なロボット・プログラミングが学べる

クレファスは、世界最大級のロボット競技会に日本代表として毎年出場するだけでなく、受賞経験も多い教室です。

ロボット検定の受講も可能なので、モチベーションも下がらずロボット作りに集中できます。

はと

「大会を目指す次女。がんばれ!」

あん

「ガチでロボットやりたいからココに通ってるよ」

理数学の基礎も学べる

クレファスではロボット製作だけでなく、生物や化学、物理など理数学習の基礎も一緒に学ぶことができます。

物理や工学の知識を学びながらロボットを作ることで、発想力や創造力も養えるのが特徴です。

口コミ・評判

教室に入るときから出るときまで、先生がいっぱい声をかけてくれて子どもも緊張せずに楽しめてます。

引用:crefus 公式サイト

テキストが解りやすく、授業も先生からの一方的なものではないため、飽きがこないと思われる。授業中、他の生徒と意見交換できる環境も自由でよい。

引用:crefus 公式サイト

先生は東工大の出身が多く、ロボットプログラミングだけでなく、数学の先取りができたので、良かった。作ったロボットを発表する機会があり、皆の前でのプレゼンテーションは後々も役に立つと思う。

引用:crefus 公式サイト

上記のように、クレファスには良い評判が多いです。

さらに詳しく知りたい人は「Crefus(クレファス)の口コミ・評価」の記事もお読み下さい。

ーこんな人におすすめー

  • 本格的に習って大会にでたい
  • ロボット検定をとりたい
  • プレゼンテーションが上手になりたい

おすすめ③:ヒューマン アカデミー ロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室
対象年齢年中~高校生
教え方グループ制
月謝10,890円
入会金15,000~16,000円
ロボット代11,000円
使用ロボットオリジナル
授業頻度月/2回
1回あたりの時間90分
教室数1,500教室以上
オンライン教室あり
体験教室あり
【運営会社】
社名ヒューマンアカデミー株式会社 Human Academy Co., Ltd
代表川上 輝之
所在地〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル5階
電話0120-01-0556(お客さま相談窓口)
メールha_info@athuman.com(広報ブランド推進室)

教室の多さと金額が魅力的

ヒューマンアカデミーロボット教室は、教室数が1,400以上もありロボット教室の中では通いやすさNo.1です。

金額も月謝が11,000円と魅力的なのが特徴です。

はと

「保護者にとっては、ロボット教室でこの金額は魅力的」

オリジナルロボットが特徴的

ヒューマンアカデミーロボット教室では、東大准教授である業界でも有名な方が開発したオリジナルのロボットを使います。

プログラミングというよりロボット作りが好きで、自分の作ったロボットを動かしたい子におすすめです。

あん

「他とは違うロボットでたのしかったよ」

口コミ・評判

ロボットの組み立てだけじゃなくて動かすプログラムも勉強できるから面白い。


部品を見ているだけでも楽しいけど、ロボットを完成させて、動いたときは最高にうれしいです。難しいけど、完成するとすぐにまた次のロボットを作りたいと思います。


ロボットが完成して動くとすごくうれしいです。先生もやさしいし楽しいです。

引用:ヒューマンアカデミーロボット教室 公式サイト

先生は子どもたちの可能性を伸ばそうと頑張っていらっしゃってる印象です。

カリキュラムが良いと思います。子どもたちが夢中になれるよう工夫が凝らされているように感じます。

引用:塾ナビ


ロボットができあがるのがうれしくてたまらないようで、教室から帰ってくると話が止まらないんです。ちょっとうまくいかなくても、自分で何故なのか考えて自分で解決して、達成できたことに喜びを感じている様子は、親として見ていて気持ちがいいです。

引用:ヒューマンアカデミーロボット教室公式サイト

このブロックが高価で、またワンレッスンは、かなり高く感じます。グループレッスンなので、もう少し安くてもいいのかなと感じています。


半分遊びのような感じなので、思考力などが養われているのかが疑問ではある。のびのびと集中してロボット作りに専念できる点は良いと思う。

引用:塾ナビ

上記のように、ヒューマンアカデミーロボット教室には良い評判も多いです。

さらに詳しく知りたい人はヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・評価」の記事もお読み下さい。

ーこんな人におすすめー

  • 自宅から通いやすい所がいい
  • できるだけ安価なロボット教室を探してる
  • ロボット製作をメインにしたい

おすすめ④:エジソン アカデミー


アーテック エジソンアカデミー
対象年齢8歳~
教え方グループ
月謝8,000~12,000円前後
入会金0~10,000円前後
ロボット代20,000~50,000円前後
使用ロボットアーテックロボ
授業頻度月/2回
1回あたりの時間90分
教室数900教室以上
オンライン教室
体験教室あり
【運営会社】
社名株式会社アーテック(Artec Co., Ltd.)
代表取締役会長 宇野泰正
所在地〒581-0066 大阪府八尾市北亀井町3-2-21
電話072-990-5614
メールhttps://www.artec-kk.co.jp/

カラフルなロボット教材

アーテックエジソンアカデミーでは、KOOVの教材とほぼ同じソニーと共同開発したロボット教材を使用しています。

ロボット教材は買取になるので、家でもロボット教室でやった続きや自分で新しく作るなど楽しむことができます。

カラフルなブロックなので特に女の子におすすめ!

はと

「我が子たちも可愛いに反応してました!」

年長からでも通える

アーテックエジソンアカデミーには小学3年生からしか通えませんが、年長から通える『自考力キッズ』が用意されています。

小学年生以下の自考力キッズでは、ロボットとプログラミングだけでなくパズルも一緒に学ぶので、ロボット教室とは別の部分も伸ばすことができます。

あん

「ブロックを使ったパズルたのしいよ」

もっと詳しく知りたい人は「アーテック 自考力キッズの口コミ・評価」の記事もお読み下さい。

口コミ・評判

諦めずに思考錯誤し、自分で原因を考えて追求する姿勢が見られるようになった。話し方が論理的になり、成長を感じている。嫌々続けるのではなく、こども自身が楽しみながら通っているのが良い。

引用:公式サイト

悔しいことを悔しいままで終わらせずに乗り越えようとするようになり、勉強も粘り強く思考錯誤する姿勢が出てきた。視野が広がり、ロボットのニュースやパソコン全般に興味を持つようになっています。

引用:公式サイト

ロボットコンテストもあって、子どもが張り切っています。ただ作るだけでなく、誰かと競ったりすることで子どもの向上心も上がり親目線でも楽しみです。

引用:公式サイト

上記のように、アーテックエジソンアカデミーには良い評判も多いです。

さらに詳しく知りたい人は「アーテックエジソンアカデミーの口コミ・評価」の記事もお読み下さい。

ーこんな人におすすめー

  • プログラミング重視で学びたい
  • 年長からも学べるコースがある
  • カラフルなブロックが好きな女の子

おすすめオンラインそろばん教室 5選

おすすめ オンラインそろばん教室 厳選5社

おすすめのオンラインそろばん教室は、以下の5社です。

  • いしど式オンライン そろばん教室
  • まなぶてらす そろばん
  • インターネット そろばん学校
  • よみかきそろばんくらぶ
  • あおぞらパス
はと

「順番に紹介しますね」

おすすめ①:いしど式オンライン そろばん教室

ー 基本情報 料金プラン

教え方先生が教えてくれる
月謝月4回(1対3まで):8,800円
月8回(1対3まで):13,200円
入会金公式へお問い合せください
授業頻度月4回か月8回
個別指導マンツーマンコース
月4回:29,700円
月8回:39,600円
対象年齢なし(幼児の場合、付き添い必要)
受けられる検定なし
無料体験あり
運営会社株式会社イシド
住所〒270-1424 千葉県白井市掘込1丁目1-12

\ 無料体験はこちら! /

ー こんな教室だよ!ー

  • 実際に200以上教室のある「いしど式」なので安心
  • 先生1人に生徒が3人までの少人数制なので質問もしやすい
  • インターネットそろばん学校が使い放題なので予習や復習もできる

おすすめ②:まなぶてらす そろばん

ー 基本情報 料金プラン

教え方先生が教えてくれる
月謝ポイント制(1ポイント=1.1円)
入会金なし
授業頻度自由
個別指導あり
対象年齢なし
受けられる検定なし
無料体験あり
運営会社株式会社ドリームエデュケーション
住所〒270-0111 千葉県市川市妙典5丁目13-33 A&Yビル3F

\ 無料体験はこちら! /

ー こんな教室だよ!ー

  • マンツーマン指導に力を入れている
  • 講師と授業時間を自由に選択できる
  • オンラインそろばん教室だけでなくオンライン家庭教師

おすすめ③:インターネット そろばん学校

ー 基本情報 料金プラン

教え方自分で学習する
月謝2,200円(30日コース)
入会金なし
授業頻度自由
個別指導なし
対象年齢なし
受けられる検定なし
無料体験あり
運営会社株式会社イシド
住所〒270-1424 千葉県白井市掘込1丁目1-12

\ 無料体験はこちら! /

ー こんな教室だよ!ー

  • 教材を使って子どものペースで学べる
  • 月謝が安い
  • わからないときに講師に聞けない

おすすめ④:よみかきそろばんクラブ

ー 基本情報 料金プラン

教え方先生が教えてくれる
月謝4,400円
入会金なし
授業頻度月3回 + 特別講座2回
個別指導あり(完全個別コース)
対象年齢3歳以上
受けられる検定あり
無料体験あり
運営会社株式会社JapanClubUnity
住所埼玉県さいたま市西区植田谷本137-1-2-404

ー こんな教室だよ!ー

  • 少人数で実際のそろばん教室みたいなレッスン
  • 時間の融通がききやすい
  • 担当制で毎回同じ先生

おすすめ⑤:あおぞらパス

ー 基本情報 料金プラン

教え方先生が教えてくれる
月謝週1回 グループ:4,800円
週2回 グループ:7,920円
入会金3,000円
授業頻度週1回か週2回
個別指導週1回 マンツーマン:6,600円
週2回 マンツーマン:11,000円
対象年齢なし
受けられる検定あり
無料体験あり
運営会社佳日株式会社
住所〒168-0082 東京都杉並区久我山5-20-3

ー こんな教室だよ!ー

  • 単発でレッスンを受けれる
  • 配信動画が見放題
  • 検定前に模擬試験の特訓ができる

理系脳を育てるオンライン教室の習い事

理系脳を育てるオンライン教室の習い事

理系脳を育てるオンライン教室のある習い事は以下のとおりです。

  • ロボット教室
  • プログラミング教室
  • STEAM教室
  • そろばん教室

よくある質問

よくある質問

子どもの理系脳を育てることに関してよくある質問に答えます。

  • おすすめの通信教材は?
  • 理系脳を育てることの効果ってなに?
  • 理系脳を育てたら良いことあった?
はと

「順番に解説します」

質問①:おすすめの通信教材は?

理系脳を育てるにはSTEAM教育を学ぶのがおすすめです。

ワンダーボックス

ワンダーボックス
対象年齢4歳~
教え方通信教材
月謝3,700円(12ヶ月払いの場合)
入会金0円
体験教材あり
【運営会社】
社名ワンダーファイ株式会社 (英語表記 Wonderfy Inc.)
代表中村 友香、川島 慶
所在地〒101-0047東京都千代田区内神田1丁目15-7いちご大手町ノースビル11階
メールinfo@wonderfy.inc

子どものペースで自宅で学びたい

ワンダーボックスは、塾や教室と違って受講日を決める必要がありません。

好きな時間に、好きなだけ勉強することができるので、自分のペースで学ぶことができます。

はと

「教室に通う必要がないので、交通費や送迎が必要ないところもうれしいですよね」

おすすめ②:将来に必要な能力を身につけたい

ワンダーボックスは、STEAM教育をベースにした教材です。

そのため、自宅の学習でもしっかり論理的思考」「問題解決力」「プログラミング的思考」「空間認識能力が身につくように工夫されています。

おすすめ③:保護者も一緒にたのしめる

ワンダーボックスは、教材を見ながらSTEAM教育を学ぶスタイルです。

リアルタイムで先生に質問ができないため、その場で疑問を解決するためには保護者がある程度教える必要が出てくると思います。

とはいえ、教材はわかりやすく作られているので、保護者が未経験でも一緒に教材を見ながら教えてあげれば学んでいけますよ!

おすすめ④:発達障害の子どもにも効果がある

ワンダーボックスは、発達に遅れがある子どもにもおすすめです。

アプリやゲームなどの直感的に操作できる内容になっていて簡単です。

また、アプリででる問題は知育検査の問題に似ているものもあります。

自宅でIQアップを目標に問題を進めれるのはいいですね。

発達障害の甥っ子もワンダーボックスを利用しています。

「発達障害の甥っ子がSTEAM教育を学んだ感想」は、以下の記事も読んでみてください。

口コミ・評判口

ワンダーボックス 口コミ①

小学校に上がる前に「勉強がたのしい!」って思ってくれたら、大成功ですよね!!

STEAM教育は、ゲーム感覚でたのしく利用できている子も多いようです。

ワンダーボックス 口コミ②

STEAM教育を通じて、想像力や発想力が身についたという子は多いですよね。

保護者も一緒に楽しみながら続けるのもコツかもしれません。

ワンダーボックス 口コミ③

STEAM教育で身に付けてほしい一つが、「論理的思考能力(ロジカルシンキング)」ですよね。

遊びのような感覚で身につくいてると感じる保護者さんも多いですね。

上記のように、ワンダーボックスには良い評判も多いです。

さらに詳しく知りたい人は「ワンダーボックスの口コミ・評価」の記事もお読み下さい。

ーこんな人におすすめー

  • 自宅でSTEAM教育を学びたい
  • 4歳からも学べるコースがある
  • 知育のプロが教材の制作に関わっている

あとは、アメリカでも人気のSTEAM教材「Groovy Lab in a BOX(グルービーラボ)」もおすすめです。

詳しく知りたい人は、以下の記事も読んでみてください。

質問②:理系脳を育てることの効果ってなに?

理系脳を育てる為にSTEAM教育を習うと以下のような効果を得ることができます。

  • 幅広い分野で将来に役立つ
  • 問題解決能力が身につく
  • 時代についていける能力が身につく
  • 論理的思考力が身につく

最近では、非認知能力(EQ)も注目されており、STEAM教育プログラミング教育も重視されています。

非認知能力(EQ)ってなに?

質問③:理系脳を育てたら良いことあった?

小さい頃から我が子たちはパズルやブロックで遊ばせていました。

ロボット教室やプログラミング教室には現在も通っていますが、以下のような結果がでてます。

  • 高専の推薦がもらえた
  • 準備ができるようになった
  • ゲームが上手くなった

高専の推薦がもらえた

長女が今年、高専への推薦が中学校からもらえました。

もちろん学校の成績もあると思いますが、理系を極めて生きたいという気持ちは小さい頃からの積み重ねだと思っています。

「高専とは?」については、以下の記事も読んでみてください。

準備ができるようになった

小さい頃は、朝から準備でバタバタでした。

STEAM教育やロボット教室に通わせるようになって、必要なことを逆算して考え準備ができるようになったと思います。

はと

問題解決力がついてきたことで、一人で何でもできるようになったような」

ゲームが上手くなった

ゲームってただの遊びだと思っている保護者さんもいるかもしれませんが、私は理系脳を育てるアイテムだとも考えています。

我が子たちは、「マイクラ」「スプラトゥーン」をプレイしてますが、空間認識能力論理的思考力などこれからの社会に必要な能力を養えているように感じています。

まとめ:子どもの理系脳は自宅でも育てれるけど…

理系脳の育て方

というわけで、「子どもの理系脳は自宅でも育てれるのか?」というテーマで解説しました。

子どもの理系脳を自宅で育てることのメリット・デメリットは以下のとおり。

メリットデメリット
迎の必要がない
謝がかからない
間の制限がない
に教えるスキルがない場合が多い
磋琢磨する友達がいない
「自宅」という環境が集中しにくい

基本的なことであれば、自宅で保護者が教えてあげることだけでもO.Kかなと思います。

しかし、複雑な実験や内容だとやはりプロの指導を受けたほうが近道です。

時間やお金の問題で自宅での学習を考えているのであれば、「オンラインロボット教室」も検討してみるといいかもしれません。

はと

「時間もお金も節約できますよ」

あん

「先生もやさしいし、たのしいよ!」

オンライン ロボット教室もおすすめ!

おすすめオンラインロボット教室

自宅近くに行かせたいロボット教室がなかったり、送り迎えの時間がもったいないと思うときはオンライン教室も検討してみてください。

わが子たちも現在は、オンラインロボット教室プログラミング教室に通っています。

好きな時間に行きたかった教室と同じ内容が受講できるので、他の習い事があっても空いている時間で学べてとても便利です。

もちろん体験授業もあるので、気軽に試してみることもできますよ!

はと

「保護者としては送り迎えに時間をとられないのが魅力的!」

ゆず

「教室と同じように先生が見ててくれるから安心だよ」

オンライン ロボット教室について、以下の記事もいっしょに読んでみてください。

理系脳の育て方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次